
出張で福岡博多へお越しの際は、ぜひ空き時間に観光やグルメも楽しんでみてはいかがでしょうか?
特に、みんなの貸会議室のある天神駅や、福岡の窓口である博多駅周辺には見て楽しい・食べて楽しいスポットが盛りだくさん!
天神駅と博多駅は福岡のビジネスシーンの中心エリアなので、この近辺の観光&グルメスポットなら、お仕事終わりにすぐアクセスできて、出張で訪れた際のちょっとした空き時間でも行きやすいのです。
今回は、出張ついでに行ける、福岡博多エリアのおすすめスポットをご紹介します。
福岡一の繁華街「天神駅」周辺のおすすめの観光スポット
天神駅といえば、県内外から連日多くの人が集まる福岡の中心地です。
繁華街として老若男女問わず賑わっている反面、ビジネス街としても有名で、出張で天神へ訪れるビジネスマンも多く見られます。
つまり、天神駅周辺は、仕事と遊びと食、そのどれもを叶える場所として最適ということ。
さっそく、天神駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。
アクロス福岡
アクロス福岡は、天神駅から徒歩5分にある大型商業施設です。
施設内には演劇やオーケストラによる公演が連日開催されている福岡シンフォニーホールや国際会議場を有しているほか、大規模な貸しスペースやショッピング、グルメが楽しめるお店など、幅広い施設を兼ね備えています。
アクロス福岡の魅力といえば、広大な緑にあふれた屋上庭園です。
施設壁面は階段状に緑が植えられ、山のように見えることから「天神のラピュタ」と呼ばれています。
仕事の休憩に訪れては、ハイキングがてら木々の中を歩くのも良し。緑の空気をのんびり吸うも良し。
自然の空気を感じながら、仕事の疲れを癒しにいきましょう!
【アクロス福岡】
住所…福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1
アクセス…地下鉄「天神駅」16番出口より徒歩5分
電話番号と営業時間は各店舗により異なるので、詳しくは公式サイトからご確認ください。
アクロス福岡の公式サイトはこちらから
博多ポートタワー
博多のシンボルである博多ポートタワーは、天神駅から少し歩いた港側にあります。
昭和39年に設立して以来、博多を代表するアイコン的建物として多くの観光客が訪れる人気スポットとして愛され続けています。
東京タワーや通天閣を設計した内藤多仲氏が設計を担当し、東西の名所タワーたちとも兄弟的存在。
爽やかな海風とともに、地上70メートルの高さから博多の街を一望すれば気分もすっきりリフレッシュできるはず。
仕事が早く終わったときは、散歩がてら港まで訪れてみてはいかがでしょうか?
【博多ポートタワー】
住所…福岡市博多区築港本町14-1
電話番号…092-291-0573
営業時間…10:00〜22:00(最終入館21:40)
アクセス…地下鉄「天神駅」より徒歩約15分、西鉄バス利用の場合、天神方面から90番博多ふ頭行きで終点下車。
水鏡天満宮
天神へいらっしゃった方にはぜひ一度訪れていただきたいのが水鏡天満宮です。
水鏡天満宮には学問の神様で有名な菅原道真が祀られており、この地が「天神」と呼ばれるようになった由来もこの水鏡天満宮にあるといわれています。
繁華街のど真ん中にあるのでアクセスもしやすく、観光客はもちろん地元の方も何度も訪れている天神の定番スポットです。
天神の由来についてはこちらの記事で詳しくご紹介しておりますので、水鏡天満宮へ訪れる際はぜひ合わせてご覧ください!
【水鏡天満宮】
住所…福岡市中央区天神1-15-4
電話番号…092-741-8754
アクセス…地下鉄「天神駅」から徒歩5分
福岡市赤煉瓦文化館
こちらも天神で人気の観光スポットである赤煉瓦文化館。
明治時代の建築家である辰野金吾と片岡安が設計したという赤煉瓦文化館は、元は日本生命保険株式会社九州支店として建てられ、現在では国の重要文化財に指定されています。
レトロな雰囲気がただよう真っ赤な建物は、まるで明治時代にタイムスリップしたような気分になり、福岡の歴史を垣間見ることができます。
夜になると建物全体がライトアップされ、昼間とはまた違う魅力が感じられます。
建物内も無料公開されているので、くまなく探索してみてはいかが?
※2019年6月1日(土曜日)から2019年8月末まで、改修工事のため休館します。
また、館内で行っていた文学館展示は現在福岡市総合図書館にて閲覧・貸出ができます。
ご注意ください。
【福岡市赤煉瓦文化館】
住所…福岡市中央区天神1-15-30
電話番号…092-722-4666
営業時間…9:00~21:00(月曜定休日)
アクセス…地下鉄「天神駅」より徒歩5分
屋台
博多の夜といえば屋台! 風物詩といわれるほど博多の大人気グルメスポットです。
天神エリアの屋台は、天神駅周辺の広範囲に渡り立ち並んでいて、ショッピングエリアの明かりで夜でも歩きやすく、観光客や「屋台が初めて!」という方にもおすすめです。
餃子にラーメン、カレーや居酒屋のみならず、最近ではフレンチ料理をメインとした屋台まで、幅広いお店が立ち並んでいます。
どのお店も安くておいしいと評判! テレビでも数多く取り上げられています。
仕事終わりにそのまま福岡グルメを満喫しに行きましょう1
帰り際も福岡を満喫! 博多駅周辺にあるおすすめスポット3つ
天神駅で仕事があった方も、新幹線に乗る場合は帰り道に博多駅を経由することになります。
せっかく福岡へ来たのですから、帰り間際までたっぷり楽しんで帰りましょう!
博多駅周辺はビジネス街の印象が強く、観光&グルメスポットが思うつかないという方も多いですが、博多駅周辺にも楽しめるスポットがたくさんあります。
数ある中でも押さえておきたい3つのおすすめスポットをご紹介しますので、博多駅に早く到着した際はぜひ訪れてみてください!
JR博多シティ
出展:トリップアドバイザー
JR博多シティは、博多駅直結型の大型商業施設で、阪急アミュプラザ博多、博多阪急、博多デイトスなど複数の施設が入っているので、食事からショッピング、お土産探しまで幅広く楽しめるのが魅力です。
地下一階には「博多一番街」があり、ラーメンなどの福岡名物を満喫することができるので、滞在中食べ逃したという方はここで楽しむのも◎!
屋上にも行けるので、福岡の街を眺めながら空気を吸って一日を振り返ってみるのも良いですよ!
【JR博多シティ アミュプラザ博多】
住所…福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号(博多駅直結
電話番号…アミュプラザ博多 インフォメーション092-431-8484(10:00~21:00)、アミュエスト・博多デイトス サービスカウンター092-451-2561(10:00~21:00)
営業時間…各店舗ごとに異なるので、詳しくは公式サイトよりご確認ください。
アクセス…地下鉄「博多駅」より徒歩3分
JR博多シティ アミュプラザ博多の公式サイトはこちらから
櫛田神社
博多で一番有名な神社といえば、櫛田神社。
博多駅より15分と少し歩きますが、歴史ある建物と神聖な空間は一見の価値あり!
博多祇園山笠が奉納される神社で、地元民からは「お櫛田さん」という愛称で親しまれています。
時期が合えば、櫛田神社祭事のひとつである博多祇園山笠を模擬体験できるのも魅力です。
【櫛田神社】
住所…福岡市博多区上川端町1-41
電話番号…092-291-2951
営業時間…(参拝時間)本殿4:00~22:00
アクセス…地下鉄「中洲川端駅」、「祇園駅」から徒歩8分
柳橋連合市場
出展:よかなび
柳橋連合市場は、博多を代表するグルメエリアで、“博多の台所”と呼ばれています。
全長100mほどのアーケードの中に50店舗ほどのお店が並び、新鮮な魚やお肉をその場で購入・食べ歩きができます。
アーケード内には地元ならではの新鮮な食材と味を楽しめる食堂だけでなく、休憩できるカフェもあるので、しっかりお腹を空かせてから歩きまわるのがおすすめ。
【柳橋連合市場】
住所…福岡県福岡市中央区春吉1-10
電話番号…092-761-1811
営業時間…9:30~16:00(日曜・祝日定休日)
アクセス…JR博多駅より西鉄バス「渡辺通方面行き」で10分、地下鉄「渡辺通駅」より徒歩約2分
天神駅徒歩2分!どこからもアクセスしやすい『みんなの貸会議室』
出張先で打ち合わせや会議が入ると、「参加者が全員アクセスしやすい場所が良い」「大事な取引先との話し合いだから、清潔感のあるキレイな場所が良い」などこだわりはあるものの、肝心の場所選びに悩んでしまう方も多いでしょう。
そんなときは、ぜひみんなの貸会議室をご利用ください。
天神駅徒歩2分! 清潔感のあるキレイな空間でビジネス利用にもぴったり
みんなの貸会議室は、福岡一の繁華街でありビジネス街でもある天神駅より徒歩2分というアクセスのしやすさで、福岡の土地に慣れない方も安心。
全室白を基調とした内装で、清潔感を保つため日々清掃にも力を入れています。
ホワイトボードやプロジェクターといったビジネス目的の利用に大活躍するオプションはすべて無料でご利用いただけます。
24時間営業で、いつでもネット予約が可能で。最短2分後にご利用いただくこともできます。
設備の充実性から整備の行き届いた室内、そしてアクセスのしやすさと、打ち合わせや会議などのビジネスの場として最適な空間をご用意しております。
福岡で貸し会議室をお探しの場合は、ぜひ党レンタルスペースをご利用ください。
仕事終わりは天神&博多エリアで福岡を満喫しよう!
うまいもんで有名な福岡・博多の天神エリアですが、美しい建造物や見て歩いて楽しめる施設など、人気スポットが多いのも自慢。
みんなの貸会議室を利用したあとは、ぜひ博多・天神の街を散策してみてはいかがでしょうか?