MENU
カテゴリー
空室・スケジュールの確認は、こちらを クリック

【新型コロナ】デマに騙されない!一次情報の確認方法まとめ

こんにちは福岡天神駅徒歩2分のレンタルスペース、「みんなの貸会議室です。」
「みんなの貸会議室」は会議はもちろん、各種イベントやちょっとした作業などさまざまや用途でご利用いただいております。
ぜひ一度ご連絡くださいね。

さて今回は新型コロナウイルスの一次情報を確認先をご紹介します。

現在全世界を脅かしている新型コロナウイルスはウイルス自体の脅威だけでなく、それに関連したデマも全世界を揺るがしています。

トイレットペーパーのデマは記憶に新しいのではないでしょうか。

今後もコロナウイルスの拡散の次第によって情報が錯綜していくことが考えられます。

そのため、今回はデマに流されない・だまされないための一次情報の確認先をご紹介します。

目次

情報元がはっきりしている・公的なものを選ぶことが大事

信頼できる情報は、公的機関(厚生労働省や首相官邸など)から出ているものか情報元がはっきりしている情報です。

トイレットペーパーのデマはtwitterやfacebookなどのSNSから急速に広まっていきました。

見た情報をうのみにするのではなく、誰がどこからの情報を発信しているのかを見極めることが大切です。

以下では信頼に値する一次情報を確認できるサイトをご紹介します。

新型コロナに関する動向を確認する

新型コロナに関する日本の取り組みや動向を知りたい場合は以下のサイトを推奨します。

●厚生労働省|新型コロナウイルス感染症について

●首相官邸|新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~

●国立感染症研究所|新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報について

●各自治体の情報 例:福岡県福岡市

福岡県|新型コロナウイルス感染症ポータルページ

福岡市|新型コロナウイルス感染症について

新型コロナの拡大を確認する

新型コロナウイルスの感染者や拡大は地図で確認することができます。

ここでは公的機関からの情報を基にした地図をご紹介します。

●世界規模で確認したい場合

日本経済新聞|新型コロナ感染世界マップ

●日本国内の感染を確認したい場合

NHK|新型コロナウイルス都道府県別の感染者数・感染者マップ

SNSで最新の情報を確認する

情報の真偽判断が難しいSNSですが、政府が運用しているアカウントもあります。

ニュースよりも手軽に、早く正しい情報を入手できるのでこちらもご活用ください。

●首相官邸 Twitter  Instagram LINE Facebook YouTube

●首相官邸(災害・危機管理情報)Twitter

●内閣官房 Twitter

●新型コロナウイルス感染症対策推進室 Twitter

●厚生労働省 Twitter

正しい情報で判断しよう

上記の情報はニュースの情報元としてつかわれることもある公的なものです。

今後の情報に騙されないために、流されないために参考にしてください。

日本全体で一丸となって乗り越えていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次