
こんにちは。福岡・天神駅徒歩2分のレンタルスペース、みんなの貸会議室です。
みんなの貸会議室は、会議はもちろんリモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会などのビジネスでのご利用から、パーティー、女子会、ママ会、映画鑑賞会、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで年間約10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご利用くださいね。
働き方改革も進み、働き方が柔軟になったことによって異業種間の交流が活発になっています。
異業種の知識を得られるだけではなく、人脈が広がるので思わぬところでビジネスが生まれる可能性もあります。
そんな異業種交流会はみんなの貸会議室でも頻繁に行われており、思わぬ出会いがあったと非常に好評なイベントです。
今回はそんな機会をより作れるように、異業種交流会の開催方法をご紹介します。
開催準備からその進め方までコロナ禍の中でも問題のない方法を詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください!
異業種交流会の準備
まずは異業種交流会を行う際の準備をご紹介します。
いくつかステップがあるので、順番に行うことがオススメです。
①イベントの目的を決める
まずはイベントを開くにあたっての目標を立てましょう。
業界にこだわらずざっくばらんに話をする、いくつかの業界に絞って専門的な知識を得るなど目標によって誘う層も変わってきます。
異業種交流会の根幹となる部分なので、ここはしっかりと決めることが大事です。
②イベントの規模を決める(感染症対策が行える人数か)
次にイベントの規模を決めましょう。
何人が参加していくつの業種の人たちが参加するかの目安や、開催時間を決めることで異業種交流会の見通しが立てやすくなります。
現在はコロナウイルスの影響で、大人数でのイベントが難しくなっているため少人数をベースに考えるようにしましょう。
それもあり一番最初の場合は、10人参加・2時間開催程度の小さな規模で始めて情報を集め段々と大きくしていくのがお勧めです。
③予算を決める
人数が決まったうえで、飲み物の用意や食べ物の用意、ある程度の場所の料金などの様々な費用の計算をします。
ただコロナウイルスの影響で飲食の提供が難しいと予想されるので、飲食物は避け場所の料金を基本に考えると良いでしょう。
その予算の中には、消毒液の用意など感染症対策の予算も入れ込むと万全です。
初めての場合は、場所の料金の目安だけは立てるようにしましょう。
④日程・時間・場所を決める
何人くらいが参加するか、場所予算などの目星を付けた後で、日程と開催場所を決めます。
例えば週末ですと参加人数が多いことが予想されますし、平日の場合はその逆です。
また場所であれば、会場の収容人数や設備の充実さ、駅からの近さなど行う時間や時期に応じて予算内で選ぶ必要があります。
新型コロナウイルスの影響もあり、参加者の2倍の定員の部屋を借りると感染症対策も行いやすいでしょう。
初めての場合は、週末の人が集まりやすい夜の時間帯に駅の近くで行うのがお勧めです。
みんなの貸会議室は、異業種交流会に必要な備品がすべて無料でそろっており、天神駅から徒歩2分の好立地にあるので参加者も集まりやすくなっております。
④-1 オンラインで開催する
感染症対策などを行うことが難しい、またはコロナウイルスの広まりでオフラインで行えなくなった場合はオンラインで行うことも考えましょう。
オンラインで行うことで感染症対策を十分に取れますし、自宅からの参加が可能なので参加人数も増えやすくなります。
なにより場所代などのコストがかからないため、より気軽に行えるでしょう。
⑤告知をする
告知はSNSが基本です。
TwitterやインスタグラムなどのSNSで、招きたい業界の人が興味が出るような投稿をして参加者を募りましょう。
初めての場合は、オーソドックスなTwitterなどがお勧めです。
⑥告知は複数回行う
告知は一回だけ行う、また何回も行っても効果がありません。
お勧めなのは、①2か月前、②1か月前、③2~3週間前、④3日~1週間前
の4パターンです。
ぜひお試しください。
⑦連絡先を入手する
もし異業種交流会の開催方法に変更があった場合や、当日トラブルがあった時に対処するために参加予定者の連絡先を入手しておきましょう。
当日の円滑な運営をするためにもおすすめです。
初めての場合もリスクヘッジのためにも入手しておくことをオススメします。
異業種交流会の進め方
準備が終わればいよいよ開催です。
開催した際の進め方をご紹介します。
あくまでも一般的な進め方なので異業種交流会の目的に応じて変えていってください。
①感染症対策を行う
参加者が入場してくる前、来た時に感染症対策を行いましょう。
入場時の手指の消毒、窓の換気、マスク着用の徹底などを行うことで、安全に交流会を行うことができます。
②人数がそろっているかの確認
当日急な仕事が入った、道に迷ってしまったなどの様々なトラブルが起こることも考えられます。
その時に対処するためにも、事前に参加する人や業界、人数を把握しておき柔軟に対応できるようにしましょう。
誰かが遅れていた場合は連絡を取り、開催を遅らせる始めるなどの判断をしてください。
③アジェンダやルールを全体へ共有する
参加者がそろった段階で、当日の進め方やルールなどを共有しておきましょう。
これを共有するだけで、異業種交流会が柔軟に進むかどうかが決まるので慣れていないうちはしっかりと説明するようにしましょう。
④全体への自己紹介
ルールを共有したうえで、全体への自己紹介を行います。
1人30秒~1分程度が目安で、一人ひとり話すことが一般的です。
1つお題を決めることで話しやすくなるでしょう。
⑤グループに分けて交流する
事前に入手した情報を基に、業種が違う人達を同じグループにして4人ほどのグループを作って交流してもらいましょう。
グループで話す内容をテーマとして与えることで参加者の交流を促進することができます。
同じグループで続けるのではなく、一定の時間の後にメンバーを変更するとより満足度の高い異業種交流会になるでしょう。
このさいにプラスチック板を立てる、マスクの着用などの感染症対策をしっかりとしてください。
⑥自由交流会
グループである程度交流が生まれた後は、自由交流会にしましょう。
自由に歩き回る形式にして、気になる人と話すようにするのが一般的です。
この際主催者は孤立している人がいないように全体を見回るようにしましょう。
⑦アンケートを取る
交流会が終わった後に一番大事ともいえることがアンケートを取ることです。
特に異業種交流会に慣れていない段階でもらうフィードバックは今後の改善に必須です。
どこが良くてどこが改善できるのか、その情報を活かしてより良い異業種交流会を目指しましょう。
異業種交流会の会場をお探しなら、天神駅徒歩2分・みんなの貸会議室 天神西通り北店へ
最後に、私たちみんなの貸会議室をご紹介させてください。
みんなの貸会議室は、24時間ご利用いただける、福岡は博多エリア、天神駅徒歩2分の貸し会議室・レンタルスペースです。
プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの各種備品はすべて無料でお使いいただけます。
さらに、高速の無料光Wi-Fiを全室に完備していますので、インターネットを通しての出演も安心して実施していただけます。
天神駅から徒歩2分、博多駅や福岡空港からも電車で1本と、抜群のアクセスが自慢。全国各地の皆様からご利用いただいております。
– オススメポイント1 –
定員8名〜60名まで、6つの部屋をご用意!
みんなの貸会議室では、ご利用規模に合わせて、博多・天神エリアでは珍しい30名規模の部屋、さらに大きな集まりにもご利用いただける60名のお部屋までの部屋をご用意しております。
飲食物も持ち込めるので、懇親会も行うことができます。
会議、テレビ会議やミーティングはもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用からパーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、これらの会場は事前の下見も可能です。是非お気軽にお問い合わせくださいね。
– オススメポイント2 –
プロジェクターを始め、交流会に必要な備品を全て無料でサービス
規模の大きな交流会であればプロジェクターやマイクは必須ですよね。
ご安心ください。みんなの貸会議室では豊富な無料備品を取り揃えております。
−無料設備例(定員20名の803会議室)−
光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05 )、プロジェクター用スクリーン(90インチ)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm )、可動式机( 1800m × 450mm )4台、椅子12脚、机付き椅子6脚、予備椅子2脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ
−無料設備例(定員60名の601会議室)−
光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05)、プロジェクター用スクリーン(100インチワイド)、ワイヤレスマイク2本(マイクスタンド有り)、スピーカー(ベルキャット 型番:BWPA-40)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm 1台, 1200mm × 900mm 1台 )、可動式机( 1800mm × 450mm 12台, 1200mm × 450mm 7台)、椅子50脚、予備椅子11脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ
※その他定員8名、20名、30名のお部屋もございます。
※設備はお部屋によって異なります。
– オススメポイント3 –
駅から徒歩2分の好立地で、誰でも簡単にアクセス可能
多くの人を集めたい場合は、交通の便が良いところで行うのが一般的です。「みんなの貸会議室」は天神駅から徒歩2分の好立地です。そのため、交通が不便で参加できない人はほとんどいなくなると考えられます。集客率や参加人数を重視する場合はぜひご利用ください。
– オススメポイント4–
24時間web予約・利用可能!最短1分後に利用OK
面倒な電話や問い合わせフォームへの入力は一切なく、webから簡単にご予約が可能です。
「問い合わせなど面倒なことはなく、場所を予約したい…」そんな時にはぜひ。会員登録またはログイン後、最短1分後からご利用になれます。
ご利用も24時間いつでも可能なので、夜遅くから始まる打ち合わせや早朝の集まりにもご利用いただけますよ。
– オススメポイント5–
新型コロナウイルス対策万全。安心してご利用くださいませ
1.完全無人でサービスをご提供
当店では、受付等の有人対応を排除しております。ご利用日における運営スタッフとお客様の接触は一切ありません。
2.全てのお部屋に消毒液を設置
3.24時間換気
4.オゾン殺菌装置の設置
全室に殺菌・消臭効果の高いマクセル社製のオゾン発生装置を全室に設置。
5.非接触型体温計を設置
6.ご利用者全員へマスク着用義務のお願い
7.ご利用者全員へ手洗いの徹底のお願い
スペース一覧はこちら
以上、長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました!
福岡・天神へお越しの際はぜひみんなの貸会議室をご利用くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。