【福岡に初めて来る人へ】福岡市の各エリアを東京に例えてみた

2019年 3月 8日

こんにちは。福岡・天神駅徒歩2分のレンタルスペース、みんなの貸会議室です。

みんなの貸会議室は、会議はもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用から、パーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間約10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談くださいね。

さて、今回は福岡の各都市のご紹介をします。

ビジネスシーンにおいて、出張をきっかけに、初めての場所に訪れる機会って多いですよね。

日本の都市部である東京・大阪・名古屋・福岡の4つのエリアは、繁華街であると同時にビジネスも盛んな地域です。

そんな中で福岡は、“アジアの玄関口”ともいわれ、海外とのビジネスにおいてリーダー的立ち位置となっており、全国からビジネスマンが集まっています。

しかし、福岡にまだ行ったことがない人にとっては、

「出張で行かなければいけないけど雰囲気がわからない」

「会議やセミナー目的に行くけどどのエリアを選べば良いかわからない」

と悩まれたり、どういう場所なのかイメージしづらい方も多いと思います。

そこで今回は、福岡のメインストリームである福岡市を、東京の各地に例えてわかりやすくご紹介します!

福岡市は7つの“区”で構成されている

出展:福岡市公式HP

福岡市は、福岡空港や新幹線からはもちろん、福岡県内の他のエリアへもアクセスもしやすいコンパクトな街です。

また、福岡と呼ぶときにイメージするものは、ほとんど福岡市にあることが多く、福岡=福岡市一体ととらえる人も多いです。

福岡市には、博多区、中央区、東区、西区、南区、城南区、早良区の7つの区で構成されています。

これらの区には、約160万人が住んでいて、人口数でいえば近畿より西側の西日本では2番目、東京23区を除いた全国の市では、横浜市・大阪市・名古屋市・札幌市という大都市に次ぐ5番目に多いといわれています。

人口に関して詳しくはこちらでもまとめています。

https://minnanospace.com/2018/11/23/population-of-fukuoka/

福岡市を東京で例えたらどんなところ?

とはいえ、福岡市内の7つの区がどういった雰囲気なのか、どこが何に向いているかなど、あまりピンとこない人も多いでしょう。

そこで、福岡市をわかりやすくお伝えするために、福岡市の行政区7つを東京23区で例えてみました

普段よく見る東京の景色を思い浮かべながら、福岡市をイメージしてみてください!

■博多区

博多区といえば、九州を代表するターミナル駅である博多駅や、福岡空港があるエリア一帯を指します。

東京でいうと品川区千代田区といったところでしょうか。

博多区はビジネス街として有名で、福岡の入り口としてビジネスマンから観光客まで多くの人が訪れるため、ホテルも多く立ち並んでいます。

また、大規模な催しが開催されるマリンメッセ・福岡国際会議場・福岡国際センター・福岡サンパレスは全て博多区にあります。


博多区の主要駅

●博多駅
(JR博多南線、JR鹿児島本線、JR篠栗線、JR山陽新幹線、JR九州新幹線、福岡市地下鉄空港線)

●福岡空港駅
(福岡市地下鉄空港線)

■中央区

中央区には、九州一の繁華街である「天神」駅や、ビジネスも盛んな「赤坂」駅など、福岡を代表する主要駅が集まる地域です。

老舗が揃う商店街から百貨店、最新トレンドを取り揃える商業施設も多く、老若男女問わず常に多くの人で賑わっています。

そのため雰囲気としては、東京でいう渋谷区新宿区に近いといえます。

ビジネス目的に県外からも多くの人が訪れ、セミナーや会議を開催する場所としてもよく利用されています。


中央区の主要駅

●天神駅
(福岡市地下鉄空港線、福岡市地下鉄七隈線、西鉄天神大牟田線)

●薬院駅
(福岡市地下鉄七隈線、西鉄天神大牟田線)

■東区・西区・南区

東区・西区・南区はほとんど住宅街といえるでしょう。

治安が良く、住居を構えるファミリー層が多い場所です。

東京でいえば、治安が良いといわれる阿佐ヶ谷や荻窪といった杉並区、または練馬区に近い雰囲気があります。

ビジネス目的で訪れる方はあまり見かけませんが、住まい探しにはぴったりです。


東区主要駅

●千早駅
(JR鹿児島本線、西鉄貝塚線)

●貝塚駅
(福岡市ちか、西鉄貝塚線)

西区主要駅

●九大学学研都市駅
(JR筑肥線)

●姪浜駅
(JR筑肥線、福岡市地下鉄空港線)

南区主要駅

●大橋駅
(西鉄天神大牟田線)

●笹原駅
(JR鹿児島本線)

■城南区

中央区に隣接する城南区は、繁華街に近いですが、住宅街らしい落ち着いた雰囲気も併せ持っています。

また、スーパーをはじめ買い物ができる場所も多く、子育てがしやすい環境として住まい探しを目的に訪れる方も多いようです。

東京でいえば、江戸川区文京区近辺に近しい雰囲気があります。


城南区主要駅

●七隈駅
(福岡市地下鉄七隈線)

●茶山駅
(福岡市地下鉄七隈線)

■早良区

早良区には、高級住宅街があり、高層マンションなどのタワービルも多く建設されています。

他にも、マリノアシティなどの郊外型ショッピングモールも充実しています。

東京でいうと、葛飾区文京区に似た雰囲気があります。


早良区主要駅

●西新駅
(福岡市地下鉄空港線)

●賀茂駅
(福岡市地下鉄七隈線)

福岡市で最も都会なのは?

福岡市には7つの区がありますが、この中で一番の都会はどこなのでしょうか。

それは中央区です。

ビジネスが盛んな赤坂駅や、商業施設が充実している天神駅などがあり、ビジネスマンのみならず観光客も集まる福岡市一番の都市となっています。

また、現在中央区では「天神ビッグバン」という一大計画が始動しています。

2024年までの長期計画で観光客、ビジネスマンがより快適に豊かに生活できることを目的で行っている都市開発です。

こちらは別の記事で解説しています。

https://minnanospace.com/2018/11/23/tensing-big-bang/

天神と博多、どっちが都会?

福岡三越写真画像
出典:街並画像.com

福岡で最もよく耳にする地名と言えば、博多か天神だと思います。

それではどちらの街がより都会なのでしょうか。

繁華街としての賑わいとして言うのであれば、天神の方が都会です。

数々の有名百貨店や、天神コアや福岡パルコなどのショッピングモールが立ち並ぶ天神は、常に多くの人でにぎわう九州一の繁華街と言われています。

一方で博多は福岡の玄関口としての役割が強く周囲にはビジネスの色が強く会社やホテルが並んでいます。

そのため福岡を楽しみたいと思ったらまずは天神に行ってみると良いでしょう。

【目的別】福岡市オススメのエリア

各エリアを東京に例えてご紹介しましたが、とはいえイメージがつきにくいという人もいるのではないでしょうか。

そこで下記で、目的別におすすめのエリアをご紹介します。

ぜひ福岡市を訪れる際にはご連絡ください

観光で宿泊するなら「中央区」!

観光で福岡市を訪れる方におすすめなのは、中央区です。

天神駅が中心にあるこちらのエリアは、観光向けのホテルが立ち並んでいます。

また福岡の各地にアクセス可能な天神駅に程近いので、旅行の拠点としてぴったりの場所です。

さらに天神ビッグバンによりリッツカールトンの誘致も決まっているので、今後のますますの発展も期待されています。

福岡市で迷われた方はぜひ中央区をお選びください!

ビジネスで宿泊するなら「博多区」!

出張などで福岡市を訪れた際の宿泊先は博多区がおすすめです。

JR博多駅や福岡空港がある博多区は多くのビジネスマンが集まっているため、格安のビジネスホテルなどが多くたっています。

周辺に飲食店も多いので、仕事終わりに少し食べて飲んで帰るなんてこともできてしまいます!

出張にも便利で福岡の魅力も味わえる博多区に一度は止まってみてはいかがでしょうか。

買い物をするなら「中央区」!

買い物をするのであれば、やはり一番の都会である中央区がおすすめです。

数々の有名百貨店や、天神コアや福岡パルコなどのショッピングモールがそろい、各ブランド店が出店しているのも中央区です。

日用品の買い物から、ファッション雑貨や、プレゼントまで中央区に行けばすべてをそろえることができます。

買い物はぜひ中央区へお立ち寄りください。

まったりカフェ巡りには「城南区」!

城南区は、繁華街のような賑わいのある側面と住宅街の落ち着いた側面も持ち合わせているので、

落ち着いた雰囲気の中でもかなりお店の数や種類が多いです。

特にカフェはおしゃれなカフェや隠れ家的なカフェまで個性あふれるカフェがそろっています。

天神などの喧騒から少し離れてまったりとカフェ巡りをしたい方には、城南区がお勧めです。

ビジネス拠点は博多駅・天神駅・赤坂駅に集結

出張で訪れる方にとっては、福岡市のビジネスシーンが気になるところ。

特に、セミナーや会議を目的に訪れる方にとっては、どこがビジネス目的に適した場所なのか把握しておく必要がありますよね。

福岡のビジネスの拠点となるのは、主に博多駅・赤坂駅・天神駅の3つの駅周辺とされています。

それぞれの駅周辺が、どのような雰囲気で東京のどの駅と雰囲気が近いかについて、あらためてご紹介します。

■博多駅周辺

福岡の入り口として有名な博多駅

駅周辺はビジネス街一色のため、日頃から多くのビジネスマンが利用しています。

東京の駅で例えると、東京の窓口でもある東京駅やオフィス街である汐留駅といったところです。

県外の方を中心に、ビジネスのセミナーや会議を行う際は、博多駅周辺を利用されることが多いようです。

■赤坂駅周辺

博多駅に次ぐビジネス街として名前が挙がるのが赤坂駅周辺です。

ビジネス街ではありますが、博多駅よりもフランクな印象で、福岡一の繁華街である天神エリアに含まれているため、おしゃれなお店も多く、遊び目的で訪れる方も多い場所です。

東京でいうと、西新宿駅銀座線各駅、または東京の赤坂駅にも近しい雰囲気です。

■天神駅周辺

天神駅は福岡はもちろん、九州を代表する人気の繁華街として有名です。

県内外からもアクセスが良く、ビジネスマンから学生まで多くの人で連日賑わっています。

また、HKT48の劇場が天神にある商業施設・ソラリアにできたことで、さらに多くの若い人たちが訪れるようになりました。

東京でいえば、常に多くの人で賑わう繁華街・渋谷駅新宿駅に似ています。

セミナーや会議におすすめの場所は、スバリ天神駅周辺!

セミナーや会議目的に福岡へ訪れる際におすすめなエリアは、先ほどご紹介した博多駅・赤坂駅・天神駅の3つの駅周辺がおすすめです。

しかし、その中でも県内外からのアクセスが良好で、セミナーや会議開催後のアフターも楽しめる場所を考慮した上で最もおすすめできる場所といえば、天神駅周辺といえるでしょう。

また、天神駅周辺の貸し会議室やレンタルルーム、またはホテルなど、ビジネスマンにとって必要なスペースが比較的に安いというのも魅力です。

天神で場所をお探しなら、天神駅徒歩2分・みんなの貸会議室 天神西通り北店

最後に、私たちみんなの貸会議室をご紹介させてください。

みんなの貸会議室は、24時間ご利用いただける、福岡は博多エリア、天神駅徒歩2分の貸し会議室・レンタルスペースです。

プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの各種備品はすべて無料でお使いいただけます。
さらに、高速の無料光Wi-Fiを全室に完備していますので、インターネットを通しての出演も安心して実施していただけます。

天神駅から徒歩2分、博多駅や福岡空港からも電車で1本と、抜群のアクセスが自慢。全国各地の皆様からご利用いただいております。

–  オススメポイント1 –

定員8名〜60名まで、6つの部屋をご用意!

みんなの貸会議室では、ご利用規模に合わせて、博多・天神エリアでは珍しい30名規模の部屋、さらに大きな集まりにもご利用いただける60名のお部屋までの部屋をご用意しております。

飲食物も持ち込めるので、懇親会も行うことができます。

会議、テレビ会議やミーティングはもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用からパーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。

もちろん、これらの会場は事前の下見も可能です。是非お気軽にお問い合わせくださいね。

– オススメポイント2 –

用途は様々、充実の無料設備

無料Wi-Fiはもちろん、プロジェクターやスクリーンなど様々な無料備品を取り揃えております。

会議はもちろん、パーティー会場や映画鑑賞会など様々な用途にお使いいただけます。

各種相談にも乗りますのでぜひお気軽にご連絡ください。

−無料設備例(定員20名の803会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05 )、プロジェクター用スクリーン(90インチ)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm )、可動式机( 1800m × 450mm )4台、椅子12脚、机付き椅子6脚、予備椅子2脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ


−無料設備例(定員60名の601会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05)、プロジェクター用スクリーン(100インチワイド)、ワイヤレスマイク2本(マイクスタンド有り)、スピーカー(ベルキャット 型番:BWPA-40)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm 1台, 1200mm × 900mm 1台 )、可動式机( 1800mm × 450mm 12台, 1200mm × 450mm 7台)、椅子50脚、予備椅子11脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ


※その他定員8名、20名、30名のお部屋もございます。
※設備はお部屋によって異なります。

– オススメポイント3 –

駅から徒歩2分の好立地で、誰でも簡単にアクセス可能

集まる場所を探しているときに最も大切なのが立地。

駅から近いほど使い勝手が特なります。

その点みんなの貸会議室は天神駅から徒歩2分の好立地にあり、どなたでも集まりやすく、非常に利用しやすなっています。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント4–

24時間web予約・利用可能!最短1分後に利用OK

面倒な電話や問い合わせフォームへの入力は一切なく、webから簡単にご予約が可能です。
「打ち合わせ場所が必要になった…」そんな時でも安心。会員登録またはログイン後、最短1分後からご利用になれます。

ご利用も24時間いつでも可能なので、夜遅くから始まる打ち合わせや早朝の集まりにもご利用いただけますよ。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント5–

新型コロナウイルス対策万全。安心してご利用くださいませ

1.完全無人でサービスをご提供

当店では、受付等の有人対応を排除しております。ご利用日における運営スタッフとお客様の接触は一切ありません。

2.全てのお部屋に消毒液を設置

3.24時間換気

4.オゾン殺菌装置の設置

 

全室に殺菌・消臭効果の高いマクセル社製のオゾン発生装置を全室に設置。

5.非接触型体温計を設置

6.ご利用者全員へマスク着用義務のお願い

7.ご利用者全員へ手洗いの徹底のお願い

スペース一覧はこちら

以上、長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました!

福岡・天神へお越しの際はぜひみんなの貸会議室をご利用くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。