MENU
カテゴリー
空室・スケジュールの確認は、こちらを クリック

【いくつ知ってる?】会議のデスクレイアウト メリットとデメリットまでご紹介

こんにちは。福岡・博多駅徒歩3分のレンタルスペース、みんなの貸会議室博多駅前店です。

みんなの貸会議室は、会議はもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用から、パーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間約10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談くださいね。

デスクの状況は、生産性に影響するというのは周知の事実でしょう。

最適な高さの机、腰に負担のない椅子など設備を整えている人も多いと思います。

しかし設備の他にもデスクの配置が生産性に影響を与えることもご存知でしょうか。

実はデスクの配置によって、働く人の生産性は大きく変わってくるのです。

そこで今回は、デスクの配置についていくつかご紹介し、それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

目次

同行型レイアウト

学校の教室などのように全てが同じ方向を向いているデスクレイアウトです。

社員の視線が同じ方向を向いていることが特徴です。

同行型レイアウトのメリット

視線があうことがないので、作業スペースとしての利用が可能です。また後ろから声を書ける等が可能なため或る程度コミュニケーションと業務の両立が可能です。

また全員が同じ方向を向いているため、プロジェクターやホワイトボードなどに集中しやすい環境を作ることができます。

同行型レイアウトのデメリット

全員が同じ方向を向いてるが故に全体でコミュニケーションがとりづらくなっています。

横同士であれば話せますが、複数人でのコミュニケーションは難しでしょう。

対面型レイアウト

一番メジャーなデスクレイアウトで、ほとんどの会社で導入されているでしょう。

チーム単位で固まって座ることが多くなっています。

対面型レイアウトのメリット

作業しながらでもコミュニケーションがとりやすいのが、このデスクレイアウトの最大のメリットと言えます。

またデスクが配置しやすいので、少ないスペースでも効率的に利用することができます。

またコンセントなどの配線が簡単なのもメリットだと言えるでしょう。

対面型レイアウトのデメリット

コミュニケーションがとりやすい分、プライバシーが損なわれたり集中力がそがれてしまう場合が考えられます。

またそのデスクの組で固まってしまい、他のチームとの交流が少なくなるのも場合によってはデメリットと言えるでしょう。

背面型レイアウト

デスクを背中合わせに配置するレイアウトです。

コミュニケーションがとりづらいように見えて、振り返るだけで話しかけることができるので必要なコミュニケーションはとることができます。

背面型レイアウトのメリット

他の人の視線を感じずに業務ができるため、個人での業務に集中することができるでしょう。またこちらもスペースを効率的に利用できるので機能性も高くなっています。

背面型レイアウトのデメリット

こちらもチーム単位で固まって座ることが多いので、チームを超えたコミュニケーションが生まれにくいことがデメリットと言えます。

ブース型レイアウト

一人ひとりのデスクにパネルやパーテーションを設置し、作業ブースを確保するデスクレイアウトです。

ブース型レイアウトのメリット

パーテーションによって、自分だけの空間を作れるため作業に集中することができます。

今までのレイアウトの中で特に作業に没頭できるため、デザイナーやプログラマーなど一人で取り組む業務が多い職種に向いているでしょう。

ブース型レイアウトのデメリット

ブース型を作るには、パーテーションを設置するなど通常のデスクレイアウトよりも費用がかかります。またスペースもとるので、スペースを利用する効率は悪くなってしまいます。

またコミュニケーションもとりづらくなっているので、意図的にコミュニケーションの時間を設けるなど工夫が必要です。

左右逆向きレイアウト

真ん中にパーテーションを設置し、1列毎に机の向きを逆にするデスクレイアウトです。

デスクが隣り合っていないので、一人ひとりの作業スペースを確保することができます。

左右逆向きレイアウトのメリット

これは個人の作業スペースとコミュニケーションのとりやすさを両立出来ているデスクレイアウトです。チームで一方向を見ることも可能なので、ミーティングなども可能となっています。

左右逆向きレイアウトのデメリット

このレイアウトには、広いスペースが必要となるので、可能なオフィスは限られてきます。また配線も難しくなっているので、工夫が必要です。

福岡・博多で会議会場をお探しなら、博多駅徒歩3分・みんなの貸会議室 博多駅前店へ

最後に、私たちみんなの貸会議室をご紹介させてください。

みんなの貸会議室は24時間ご利用いただける、福岡は博多駅徒歩3分の貸し会議室・レンタルスペースです。

プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの各種備品はすべて無料でお使いいただけます。

さらに、高速の無料光Wi-Fiを全室に完備していますので、インターネットを通しての出演も安心して実施していただけます。

博多駅から徒歩3分、天神駅や福岡空港からも電車で1本と、抜群のアクセスが自慢。全国各地の皆様からご利用いただいております。

–  オススメポイント1 –

定員6名〜 53名まで、4つの部屋をご用意!

みんなの貸会議室では、ご利用規模に合わせて、博多エリアでは珍しい30名規模の部屋、さらに大きな集まりにもご利用いただける53名のお部屋までの部屋をご用意しております。

また机や椅子も自由に動かせるので、好きなレイアウトでの利用が可能です。

会議、テレビ会議やミーティングはもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用からパーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。

もちろん、これらの会場は事前の下見も可能です。是非お気軽にお問い合わせくださいね。

– オススメポイント2 –

プロジェクターを始め、会議に必要な備品を全て無料でサービス

会議でマイクやスピーカー、そしてプロジェクター、Wi-Fiなどは必須になってきます。

また人数分の電源タップなど人数が多くなればなるほど、必要な備品が増えます。

ですがご安心ください。みんなの貸会議室では豊富な無料備品を取り揃えております。

−無料設備例(定員20名の302会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター(EPSON型番:EB-W06)、スクリーン(80インチ)、ホワイトボード( 1800×900片面壁掛け )、ホワイトボード用ペン、机(2人掛け机10台)、椅子6脚、延長コード( 5m2本・2m1本 )、演台、電波時計1つ


−無料設備例(定員53名の304会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター(EPSON型番:EB-W06)、スクリーン(100インチ)、ホワイトボード2台( 900×1200両面可動式・900×1800両面可動式)、ホワイトボード用ペン、無線マイク(2本)、机(3人掛け机2台)、椅子6脚、延長コード( 5m2本・2m1本 )、電波時計1つ


※その他定員6名、49名のお部屋もございます。
※設備はお部屋によって異なります。

– オススメポイント3 –

駅から徒歩3分の好立地で、誰でも簡単にアクセス可能

みんなの貸会議室は博多駅から徒歩3分の好立地にあります。

駅からのアクセスが抜群なためどこに住んでいる人でもアクセスがしやすくなっています。

そのためセミナーの集客アップにもつながることがあります。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント4–

24時間web予約・利用可能!最短1分後に利用OK

面倒な電話や問い合わせフォームへの入力は一切なく、webから簡単にご予約が可能です。
「打ち合わせ場所が必要になった…」そんな時でも安心。会員登録またはログイン後、最短1分後からご利用になれます。

ご利用も24時間いつでも可能なので、夜遅くから始まる打ち合わせや早朝の集まりにもご利用いただけますよ。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント5–

新型コロナウイルス対策万全。安心してご利用くださいませ

1.完全無人でサービスをご提供

当店では、受付等の有人対応を排除しております。ご利用日における運営スタッフとお客様の接触は一切ありません。

2.全てのお部屋に消毒液を設置

3.24時間換気

4.オゾン殺菌装置の設置

 

全室に殺菌・消臭効果の高いマクセル社製のオゾン発生装置を全室に設置。

5.非接触型体温計を設置

6.ご利用者全員へマスク着用義務のお願い

7.ご利用者全員へ手洗いの徹底のお願い

スペース一覧はこちら

以上、長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました!

福岡・博多へお越しの際はぜひみんなの貸会議室をご利用くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次