【新人教育でお困りの方に】新人教育でよくある悩みとその解決方法とコロナ禍での対処法

こんにちは。福岡・天神駅徒歩2分のレンタルスペース、みんなの貸会議室です。
みんなの貸会議室は、会議はもちろんリモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会などのビジネスでのご利用から、パーティー、女子会、ママ会、映画鑑賞会、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで年間約2万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご利用くださいね。
新人教育を担当しているけど、なかなかうまくいかない、解決が出来ないというお話をよく聞きます。
実際に新人教育は難しく、また新入社員の人生やはたまたあなたの評価まで左右するためとても重要なものです。
そこで今回は新人教育を成功させるために、よくある悩みとその解決方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてください!
新人教育でよくある悩みとその解決方法
新人教育でよく発生する悩みとその解決方法をご紹介します。
新人教育自体のことや、自分の仕事に関する悩みもあるのでぜひ参考にしてください。
新人教育に時間が割かれて、自分の仕事ができない
新人教育をしている人、特に初めてしている人は教育することに時間を取られ自分の仕事が出来ず残業が増えてしまったという話を聞きます。
新人教育に気を取られて自分の仕事がおろそかになっては元も子もありません。
この問題を解決するためには以下の方法があります。
教育内容をマニュアル化して配布する
新人教育の際に新人に渡す用の業務マニュアルを作ることで自分の負担を減らすことができます。
業務の内容を自分の言葉でマニュアル化して、手順を見える化することで新人と自分の間に認識のずれが生じないため、失敗の回数や教えなおしのリスクを減らすことができます。
同じ理由で新人にメモをさせる場合もあると思いますが、知識量の差やニュアンスの違いで正しく伝わらない場合があるので、教育する側が作ることが大事です。
マニュアルを作ることで新人が自走でき、質問する回数も減るのでまさに一石二鳥だといえます。
この際に業務の順番でチェックリスト型のマニュアルを作っておくと新人も理解しやすくなります。
目をかけすぎない
初めての新人だから、新人がかわいいからと目をかけすぎていませんか?
目をかけることで自分や新人はその場では安心するかもしれませんが、新人の可能性もつぶしてしまっているかもしれません。
一度業務を教えた後は、心を鬼にしてやらせてみることも大事です。
そのために上記でご紹介したマニュアルと併用するのも良いでしょう。
コミュニケーションが取れない
新人教育でぶつかる壁として積極的なコミュニケーションが取れないという問題があります。
上司と新人とは言っても人は人。合う合わないという問題は発生し得ることです。
以下のことをすることで改善に向かうかもしれません。
席替えをしてみる
コミュニケーションを取れない原因として、ほかの社員との関係ができていないということも考えられます。
その場合はオフィスの席替えをしてみて交流する相手を変えるなどして、新人の気持ちを変えられるか試してみましょう。
すると新たな価値観や考え方が産まれ、変化しより良いコミュニケーションに繋がるかもしれません。
他の上司に話を聞いてもらう
自分に話してくれないのであれば、他の人に協力してもらうのも一つの手です。
いつもお世話になっているあなたに言いにくい悩みを抱えているかもしれません。
その場合は別の人から聞いてもらうなどすれば、話を聞ける可能性があります。
新人はあなた個人で育てるのではなく、会社全体で育てていくものです。
どんどん頼って助け合っていきましょう。
コロナ禍での新人教育はどうすればいいのか
新型コロナウイルスの影響で、業務がリモートになることも増えています。
しかしオンラインに移行した中でも新人教育は続けていく必要があるでしょう。
今まで行ってきた対面での新人研修と違い、オンラインは様々な問題が生じる場合があります。
そこでここでは、コロナ禍での新人教育で考えられる問題点と、その解決法をご紹介します。
コロナ禍での新人教育の難しさ
コロナ禍での新人教育に関して大きな問題が2つ考えられます。
1つ目が人間関係の構築、2つ目対面と同等の知識が学べるかです。
人間関係は従来の対面形式の教育であれば自然と身につくものでしたが、オンラインではコミュニケーションが減り身に着けることが難しくなっています。
下ではそのフォローの方法をご紹介します。
コロナ禍での新人教育でのフォロー方法
コロナ禍での新人教育(オンライン教育)では上記のような問題や課題が見られます。
そこでここではそのフォロー方法をご紹介します。
【人間関係構築、進捗確認】連絡の時間を決めるなど、定期的に連絡を取る
人間関係を築くためにはコミュニケーションをとる必要があります。
しかしオンライン研修に移行したことによってコミュニケーションをとる機会が減っており、そのために人間関係を築きにくくなっています。
そこで、オンライン研修などの場合は定期的に連絡をとる、連絡をとる時間を決めるなどコミュニケーションを意識して取るようにしましょう。
また新人の進捗確認も可能になるので、一石二鳥です。
【知識補充】オンライン教材の配布
対面の教育よりも知識の質が落ちてしまうことを防ぐためには、オンライン教材の配布なども良いでしょう。
リモートながらも自分で勉強できる機会を作ることで、新人の知識を補完できますしこちらの教える工数を減らすことが出来ます。
【人間関係構築、知識補充】オンラインと対面の両用
オンラインで学べることであればオンラインで行えばいいですが、どうしても対面で行う必要がある教育もあります。
その場合は無理せず、社会情勢などを鑑みて対面で行いましょう。
無理にオンラインで教え間違った知識が伝わってしまえばそれを正すのにも時間がかかります。
会社や上司と相談しながら決めると良いでしょう。
新人教育の基本を確認することで悩みを防ぐ
上記の新人教育によくある悩みは、新人教育の基本がおろそかになっている可能性もあります。
新人教育は基本を忠実に守ることで、悩みを発生する可能性を防ぐことが出来ます。
以下の記事では、新人教育に必要な心得や進め方を紹介しています。
悩んだ時にはこちらも合わせて、参考にしてください。
新人の研修会なら、天神駅徒歩2分・みんなの貸会議室 天神西通り北店へ
最後に、私たちみんなの貸会議室をご紹介させてください。
みんなの貸会議室は、24時間ご利用いただける、福岡は博多エリア、天神駅徒歩2分の貸し会議室・レンタルスペースです。
プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの各種備品はすべて無料でお使いいただけます。
さらに、高速の無料光Wi-Fiを全室に完備していますので、インターネットを通しての出演も安心して実施していただけます。
天神駅から徒歩2分、博多駅や福岡空港からも電車で1本と、抜群のアクセスが自慢。全国各地の皆様からご利用いただいております。
– オススメポイント1 –
定員8名〜60名まで、6つの部屋をご用意!
みんなの貸会議室では、ご利用規模に合わせて、博多・天神エリアでは珍しい30名規模の部屋、さらに大きな集まりにもご利用いただける60名のお部屋までの部屋をご用意しております。
飲食物も持ち込めるので、懇親会も行うことができます。
会議、テレビ会議やミーティングはもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用からパーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間2万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、これらの会場は事前の下見も可能です。是非お気軽にお問い合わせくださいね。
– オススメポイント2 –
プロジェクターを始め、新人研修に必要な備品を全て無料でサービス
大人数で研修を行う場合、プロジェクターやスクリーンが必要になってきます。
加えて、パソコンを使用するものであれば参加人数に合わせて電源タップも必要…と、人数が多いほど研修に必要な備品は多くなってきます。
ですがご安心ください。みんなの貸会議室では豊富な無料備品を取り揃えております。
無料Wi-Fiも完備しているので、研修当日もパソコン1台をもってきていただくだけで満足いく研修を行うことができるでしょう。
−無料設備例(定員20名の803会議室)−
光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05 )、プロジェクター用スクリーン(90インチ)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm )、可動式机( 1800m × 450mm )4台、椅子12脚、机付き椅子6脚、予備椅子2脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ
−無料設備例(定員60名の601会議室)−
光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05)、プロジェクター用スクリーン(100インチワイド)、ワイヤレスマイク2本(マイクスタンド有り)、スピーカー(ベルキャット 型番:BWPA-40)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm 1台, 1200mm × 900mm 1台 )、可動式机( 1800mm × 450mm 12台, 1200mm × 450mm 7台)、椅子50脚、予備椅子11脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ
※その他定員8名、20名、30名のお部屋もございます。
※設備はお部屋によって異なります。
– オススメポイント3 –
駅から徒歩2分の好立地で、出席率向上へ
研修場所としては立地の良さも大切です。
その点「みんなの貸会議室」は天神駅から徒歩2分の好立地のため、社員も集まりやすく高い出席率に繋がります。
開催する側も非常に楽だと好評なので、ぜひご利用ください。
– オススメポイント4–
24時間web予約・利用可能!最短1分後に利用OK
面倒な電話や問い合わせフォームへの入力は一切なく、webから簡単にご予約が可能です。
「打ち合わせ場所が必要になった…」そんな時でも安心。会員登録またはログイン後、最短1分後からご利用になれます。
ご利用も24時間いつでも可能なので、夜遅くから始まる打ち合わせや早朝の集まりにもご利用いただけますよ。
– オススメポイント5–
新型コロナウイルス対策万全。安心してご利用くださいませ
1.完全無人でサービスをご提供
当店では、受付等の有人対応を排除しております。ご利用日における運営スタッフとお客様の接触は一切ありません。
2.全てのお部屋に消毒液を設置
3.24時間換気
4.オゾン殺菌装置の設置
全室に殺菌・消臭効果の高いマクセル社製のオゾン発生装置を全室に設置。
5.非接触型体温計を設置
6.ご利用者全員へマスク着用義務のお願い
7.ご利用者全員へ手洗いの徹底のお願い
スペース一覧はこちら
以上、長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました!
福岡・天神へお越しの際はぜひみんなの貸会議室をご利用くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。