MENU
カテゴリー
空室・スケジュールの確認は、こちらを クリック

【わかりやすく】MICE(マイス)って何?メリットは?

こんにちは。福岡・天神駅徒歩2分のレンタルスペース、みんなの貸会議室です。

みんなの貸会議室は、会議はもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用から、パーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間約10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談くださいね。

MICE(マイス)という言葉を聞いたことがありますか?

MICEは、今後日本に大きな経済効果をもたらす可能性の或る概念のことです。
そこで今回は、MICEについてそのメリットとともに解説していきます。

目次

MICEとは


出典:観光庁

MICEとは、ビジネスや学問的な催しなどで人が集まるものの総称のことです。

その分類には4種類あり

M(Meeting)  企業などのミーティングなど
 I (Incentive)   企業の研修旅行や報酬旅行など
C (Convention)   国際団体、学会、境界などの総会、学術会議など
E (Exhibition/Event)文化・スポーツイベント、展示会など

これら4つの頭文字をとってMICE(マイス)と呼んでいます。

つまりMICEはイベントなどの名前ではなく、総称のことなのです。

もっと詳しく、MICEの具体例

上記で簡単にご紹介しましたが、MICEのそれぞれについて更に詳しくご紹介します。

MICEのM、Meeting

MICEのMはMeetingを意味しており、主に企業が行う様々な形態の会議のことを指します。

セミナーや研修、株主総会などその形式は多岐にわたり、また規模も様々です。

ただ海外向けのセミナーや外資系企業のミーティングなど、様々な人を集める会議は多くなっています。

MICEのI、Incentive Travel

MICEのIは、Incentive Travel(報奨旅行)を意味しており、主に企業や団体が関係者のために報酬を与えたり、旅行を企画したりするものを指します。

具体的には、旅行を組んだり高級店に招待したりすることが考えられます。

ここで大切なのは、Travelという言葉もある通り、モノを渡しただけではMICEに該当するものではないということです。

MICEのC、Convention

MICEのCは、Conventionを意味しており政府や国際機関や自治体などが主催する大規模な会議のことを指します。

近年では日本で行われたG20が代表的でしょう。

国が主導するような環境会議などの他にも、企業や自治体が行う比較的小規模なものまでMICEに該当します。

話題になったG20もMICE!

上でも簡単に触れましたが、G20はMICEのConventionに当たります。

各国から首脳陣が集い会議をするものでしたが、開催地大阪の観光地や食べ物の魅力を伝えたりと単なる会議ではないイベントでした。

当時はニュースでも取り上げられていたので、お祭りのようなイメージを持ったかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

MICEのE、Exhibition/Event

MICEのEは、Exhibitionを意味し政府や国際機関、企業までが開催する展示会や見本市、博覧会やイベントの総称です。

代表的なものでは、万博など全世界から人を招いて行われるものがあります。

MICEの中では最も規模が大きくなりやすいもので、その分経済効果も高いものが見込まれるでしょう。

MICEのメリット

それではMICEのメリットについて解説していきます。

MICEのメリットは大きく分けて3つあります。

メリット①:開催地に高い経済効果をもたらす

MICEのイベントは開催するために、開催場所や宿泊場所の確保、人数分の食べ物や飲み物の用意など多くの準備が必要になります。

また開催側の準備だけでなく、個人の消費(外食費など)も多く発生します。

つまり、主催者と参加者の両方に多大な消費支出を見込めるのです。

そのため、開催地域を中心に大きな経済波及効果を生み出しており、観光庁によると日本で1万人規模の国際会議が開催された場合の経済波及効果は38億円とも言われています。

それほどの可能性を秘めています。

メリット②:ビジネスチャンスやイノベーションの創出

MICEの開催は、国内の参加者はもちろん、その分野の専門家や海外からの参加者など多くの人が集まり、そして交流します。そのため、人的ネットワークの形成や知識情報の共有に大きな効果があります。

そういった交流を通じて、新しいビジネスチャンスやあらゆる技術の発展、イノベーションの創出のチャンスの場となります。

そのため、単純な経済効果だけではなく、そのあとのビジネスや利益にもメリットがあります。

メリット③:世界の都市の競争が促進され、ブランド力が向上する

MICEは人や情報の交流、人的ネットワーク構築を簡単におこなうことができます。

また単純な利益をもたらすMICEは一回開催できるだけで、都市のブランド力の向上にもつながります。

またそのメリットの多さから、「次は自分の都市で開催したい」という都市も増え、都市ごとに誘致活動をおこなうことも考えられます。

誘致には、その都市の魅力やブランドが必要なため誘致を競い合うことによっても競争力は上がり、さらに都市のブランドの向上にもつながるのです。

日本におけるMICE開催への課題

さまざまなメリットがある、MICEですが日本で開催する場合にはいくつかの課題があります。

MICEのメリットを十分に享受するためにもこれらの課題を解決する必要があります。

課題①:開催施設や宿泊施設の遅れ

日本は、MICEの誘致がほかのアジアの国に比べても遅れています。

それは、MICEを開催するための施設や参加者が滞在する施設の不足が要因の一つです。

2020年の東京オリンピックの準備でも宿泊施設の不足が問題となったように、MICEを行おうにもその参加者の滞在先の確保が出来なければ不可能です。

そのため、今現在の施設の状況では満足にMICEを開催できないと言えます。

課題②:リーダーがいない

MICEを開催するにあたって、率先して動けるリーダー的存在がいないのも課題の一つです。

MICEは国際規模のイベントのため、その開催に当たっては様々な業界の協力が必須となってきます。

そのため開催施設はもちろん、宿泊施設、交通、飲食店、また政府など様々な業界の橋渡しが必要になります。

しかし、日本にはそれを専門に行える団体が無いためMICEの開催自体が遅れているといえます。

MICEは大きな可能性を秘めている

MICEとは、高いポテンシャルを秘めたものだということがご理解いただけたと思います。

日本では観光地ビジネスが盛んにおこなわれていますが、MICEの動きはあまり見えません。もちろん日本でもMICEは行われていますが、宿泊地の確保などの課題があるため表に見えてないのも確かです。

今後のMICEがどうなるのかが注目です。日本の有名な観光地で行うのも面白いですね。

主催するにはどうすればいい?

MICEを主催すると聞いて、とても大規模なイメージを抱く人も多いと思います。

これまでも書いた通りMICEはG20などの国際イベントのイメージが強いですが、MICEのM(meeting)やI(Incentive)にもあるように会社規模で行うものも実はMICEと言えます。

イベントの候補としては、複数の会社から役員を集めた意見交換会や会社の研修旅行などがあげられます。

これくらいの規模間であれば、毎年開催されている所もあると思います。

それでは、実際に開催する際に何が必要なのか、ここ「博多天神」で意見交換会を行う場合に何が必要なのかを考えてみます。

ここでは必須だと考えられる3要素をお伝えします。

宿泊施設の準備

天神は全国からビジネスマンが訪れる活気のある町です。

そのため駅の近くには多くのビジネスホテルが存在しています。

ホテルによって特色は違うので、参加者に合わせて選ぶようにしましょう。

アクセスの確認

宿泊施設の確認と同時に行う必要があるのが、どうやってその場所まで来るかの確認です。

天神であれば、バスや新幹線、飛行機といった選択肢が主流です。

場合によっては、主催者側で用意する場合もあるので気にかけておきましょう。

開催場所の確保

MICEを行う上で一番大切なのは、開催場所の確保です。

意見交流会の場合は、貸し会議室のような全員が会議や話し合いに集中できるように作られている環境がお勧めです

また貸し会議室によっても、アクセスに違いがあったり、定員に違いがあったりするので、それらを見比べて、時には下見をして実際の行う場面を想定すると良いでしょう。

またその時にチェックリストを作ってみると良いでしょう。

当貸し会議室「みんなの貸し会議室」を例として考えてみます。

【みんなの貸会議室】

□アクセスは簡単か :天神駅から徒歩2分の好立地

□何人まで利用可能か:定員6名から60名までの6つの部屋を完備

□利用可能時間   :24時間いつでも利用可能

□予約方法     :ネットで予約可能

□各種備品     :Wi-Fiやプロジェクターなどすべて無料

□料金       :最低1時間1620円~

このような感じで必要な情報をピックアップすると情報を確認しやすくなります。

また条件から見ると、みんなの貸し会議室は会社規模のMICEであれば開催に適しているといえます。

実際に、研修旅行などで使われている実績もあるのでぜひ一度お声がけしてください。

福岡天神でMeetingを開催するなら、天神駅徒歩2分・みんなの貸会議室 天神西通り北店へ

最後に、私たちみんなの貸会議室をご紹介させてください。

みんなの貸会議室は、24時間ご利用いただける、福岡は博多エリア、天神駅徒歩2分の貸し会議室・レンタルスペースです。

プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの各種備品はすべて無料でお使いいただけます。
さらに、高速の無料光Wi-Fiを全室に完備していますので、インターネットを通しての出演も安心して実施していただけます。

天神駅から徒歩2分、博多駅や福岡空港からも電車で1本と、抜群のアクセスが自慢。全国各地の皆様からご利用いただいております。

–  オススメポイント1 –

定員8名〜60名まで、6つの部屋をご用意!

みんなの貸会議室では、ご利用規模に合わせて、博多・天神エリアでは珍しい30名規模の部屋、さらに大きな集まりにもご利用いただける60名のお部屋までの部屋をご用意しております。

完全個室のため多くの人を集めての会議であっても、誰にも邪魔されることなく開催することが出来ます。

会議、テレビ会議やミーティングはもちろん、リモートワーク、異業種交流会、セミナーや講演会、各種イベント、各種研修、展示会、採用説明会、面接、入試、各種教室、歓迎会、送別会、などのビジネスでのご利用からパーティー、女子会、ママ会、映画館紹介、撮影会、オフ会、同窓会等、ビジネス以外のご利用まで、年間10万名の皆様に様々な用途でご利用いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。

もちろん、これらの会場は事前の下見も可能です。是非お気軽にお問い合わせくださいね。

– オススメポイント2 –

パソコン一つを持ってくるだけ!充実の無料設備

DXのための会議など複雑な議題では議論を可視化するためにホワイトボードやプロジェクターを使う場合も多いでしょう。

みんなの貸会議室では無料Wi-Fiはもちろん、ホワイトボードやプロジェクター、スクリーンなど会議に必要なものをすべて無料でご用意しています。

−無料設備例(定員8名の801会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター(EPSON型番:EB-W05)、ホワイトボード( 1200mm × 900mm , 900mm × 600mm )各1台、ホワイトボード用ペン、可動式机( 1800mm × 450mm )2台、椅子6脚、予備椅子2脚、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ
※こちらのお部屋はプロジェクター用のスクリーンの設置はございません。ホワイトボード、または壁壁に投影してご利用ください。


−無料設備例(定員20名の803会議室)−


光Wi-Fi、プロジェクター( EPSON型番: EB-W05 )、プロジェクター用スクリーン(90インチ)、ホワイトボード( 1800mm × 900mm )、可動式机( 1800m × 450mm )4台、椅子12脚、机付き椅子6脚、予備椅子2脚、延長コード( 5m )2本、延長コード( 2m )2本、電波時計1つ


※その他定員12名、30名、60名のお部屋もございます。
※設備はお部屋によって異なります。

– オススメポイント3 –

駅から徒歩2分の好立地で、アクセス楽々

スペースを借りて会議をする場合、やはり立地が大切になってきます。

みんなの貸会議室は天神駅から徒歩2分の好立地にあるので、アクセスが非常に楽です。

駅近くを動き回る必要もないのでコロナ対策にもなりますよ。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント4–

24時間web予約・利用可能!最短1分後に利用OK

面倒な電話や問い合わせフォームへの入力は一切なく、webから簡単にご予約が可能です。
「突然打ち合わせ場所が必要になった…」そんな時でも安心。会員登録またはログイン後、最短1分後からご利用になれます。

ご利用も24時間いつでも可能なので、早朝の会議などいつでも時間が空いたときに会議を行うことができます。

スペース一覧を見てみる

– オススメポイント5–

新型コロナウイルス対策万全。安心してご利用くださいませ

1.完全無人でサービスをご提供

当店では、受付等の有人対応を排除しております。ご利用日における運営スタッフとお客様の接触は一切ありません。

2.全てのお部屋に消毒液を設置

3.24時間換気

4.オゾン殺菌装置の設置

 

全室に殺菌・消臭効果の高いマクセル社製のオゾン発生装置を全室に設置。

5.非接触型体温計を設置

6.ご利用者全員へマスク着用義務のお願い

7.ご利用者全員へ手洗いの徹底のお願い

スペース一覧はこちら

以上、長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました!

福岡・天神へお越しの際はぜひみんなの貸会議室をご利用くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次